「ブックサポート部」のページ

活  動  報  告


 年月日  記事の
タイトル
 記事内容  写真(クリックすると拡大します)
 3月14日 修理報告  日時:3月14日 13:00~14:30

参加人員:12名

修理冊数:116冊

コメント:
 今日は今期最後の修理作業日。

暖かい日に誘われたのかどうか、皆さんの集まりが

早く、いつもより30分早く修理作業が開始されました。
修理作業はいつものように和気あいあいと、難しい

修理は皆で話し合って進めていました。
 
 2月14日 修理報告  日時:2月14日 13:30~14:30

参加人数:13名

修理冊数:115冊

コメント:
 今日の修理数は115冊でしたが、本のほかに、本

を入れる篭についているマスコット(フクロウ君)の修

理依頼もありました。 

無事、修理完了です。
 
1月24日  修理報告  日時:1月24日13:30~14:00

参加人数:12名

修理冊数:88冊

コメント:
 皆さんの会話では、インフルエンザと薬剤不足(医

者から必要量を処方されなかった)等がありました。 
 
2025年
1月10日
修理報告  日時:1月10日

参加者:12名、

修理冊数:40冊

コメント:
 新年の「仕事始め」でした。

今年も修理活動を継続し、皆さんと本の健康壽命が

共に伸びて行きますように!!
 
 12月27日 修理報告  日時: 12月27日13:30~14:10
修理冊数:47冊
参加人数:11人
コメント:
  今年最後の修理作業でした。
修理冊数は47冊でいつもより少なめでしたが、水に濡れた本にアイロンをかけたり、ページ全体が剥がれた本があったり、面倒な作業が多かった様です。
 
12月13日   修理報告 日時:12月13日13:30~14:45
修理冊数:117冊 
参加人数:10人
コメント:
 本の修理は約1か月ぶりで修理冊数も多かったのですが、今日は寒い日だったせいか参加人数が少なく、修理が終わるまで、いつもより多少時間がかかってしまいました。
 
11月8日  修理報告  日時:11月8日 13:30~14:30
修理冊数:48冊

参加人数:12人

コメント:
 今日は 修理冊数が少なく、あっという間に活動が

終了してしましました。

また、今日から新しいメンバーが1名参加しました。
 
 10月25日 修理報告  日時:10月25日13:30~14:30 
修理冊数:87冊
参加人数:11名
コメント:
本日の修理冊数は87冊と少な目でしたが、ページが完全に取れていた本などがあり、なかなか手ごわい修理がありました。
また、漫画本の中には絵が一部欠けていた箇所があり、色鉛筆で加筆訂正を行いました。
 
 9月13日 マッチングプログラム
「本の修理体験」
第3回 
日時:9月13日
修理数:126冊 
参加人数:12名、マッチング体験者2名
コメント:本日はマッチングプログラム本の修理第3回に2名、参加していただきました。
次回の修理にも参加したいと話されていました。
また、元ブックサポート部員で大学進学で故郷を離れた大学生1名が夏休みを利用して帰郷、本日修理に参加してくれました。
 
 8月9日  マッチングプログラム
「本の修理体験」
日時:8月9日 13:30~14:30
修理数:83冊+籠修理1個
参加人数:部員12名、マッチング体験者5名
コメント:本日はマッチングプログラム2024の「本の修理体験」 第1回目に学生5名が参加し、ブックサポートの皆さんと一緒に本の修理作業体験をしていただきました。技術的に難しいところはOBの阿部さんの指導を仰ぎながら、和気あいあいとした雰囲気の中、皆さん一生懸命に作業をしていました。
尚、本日、籠の修理を阿部さんにしていただきました。、
 
 8月01日 マッチング
プログラム 
日時:8月1日 10:50~12:00

取手市社会福祉協議会主催による「市民活動・ボランティア体験マッチングプログラム2024」の「本の配架作業体験第一回目」に中高生4名が参加し、ブックサポート部のメンバーと一緒に本の配架、書架の整理を体験していただきました。

皆さん本の番号から書架の所定位置を探すのに苦労していましたが、その作業に大変、興味を示されていました。

 
 7月26日 修理報告 
日時:7月26日 13:30~15:00
修理本数:101冊
参加者数:10人
コメント
  『今日も大変暑い日でしたので、修理の前に汗を拭くことが重要な最初の仕事でした。皆さん、ご苦労様でした。』
 
 
7月12日   修理報告 日時:7月12日 13:30〜14:50

修理本数:126冊

参加人数:11人

コメント『今日は雨の中11人の皆さんが集まって頂きました。ゴルフが中止になったので参加したという方もおられました。修理本数も多かったので大勢の方に集まって頂き助かりました。』
 
6月21日   修理報告  
日時:6月21日 13:30〜14:20
 

  修理本数:54冊 

参加人数:11人
コメント
今日から関東地方は梅雨に入り、大雨でしたが11人の皆さんが集まってきてくれました。
今日は何故か型紙などの修理が多く皆さん苦労されていました。
 
6月7日  修理報告  日時:6月7日 13:30〜14:20
修理本数:72冊


参加人数:12人
コメント
;「昨日は6月度の部会、今日は修理と、2日続      きでしたが、今日も12人の皆さんが集まっ      てくれました。」
 
5月24日  修理報告  日時:5月24日 13:30〜14:20
参加人数:11人
修理本数:68冊
コメント
 「今日はとても暑い日でしたが、11人の皆さんが参加してくださいました。
また、新しく一名の入部が有り、修理と配架指導を行いました。」
 
 5月10日  修理報告 日時:5月10日 13:30〜15:00
参加人数:11人
修理本数:127冊
コメント
 『前回の修理から約1ヶ月空いたためか破損した本の数が多かったのですが、皆さんの頑張りで何とか全数修理する事が出来ました。
尚、今回、修理に熱中して写真を撮るのを忘れてしまいました。ごめんなさい。』
 
 4月12日 修理報告  日時:4/12 13:30〜15:00

参加人数:12名

修理本数:110冊

コメント:
本日は久しぶりに修理数が多く、終わるまで1時間半程掛かってしまいました。
また、カゴの修理を阿部さんにおこなって頂きました。
 
 3月22日 修理報告   日時:3月22日13:30~15:00

参加者:12名

活動成果:修理冊数 78冊

修理内容はページ割れが多かった。久しぶりにセロテープ剥がしがあった。
今日で今年度の修理が終わり、述231人が活動し、1502
冊の修理を行った。
 
3月8日   修理報告

参加者:12名 修理:69冊

本日は、図書館スタッフの方から、改めて修理作業の

留意点を教えて頂きました。

お好み焼きではなく、クレープのように、ボンドは

うすく塗りましょう。

 
 2月23日  修理報告

参加者:10名 修理:59冊

気温の低い祝日でしたが様々な本が、修理工場に

集まって来ました。

 
2月10日   修理報告

参加者:10名 修理:66冊

中学生2名が参加してくれ

作業場の平均年齢が、

グーンと下がりました。

 
1月26日   修理報告  参加者:13名 修理:27冊

午後に入り強まる風に

飛ばされることなく、

皆さん無事に来館

されました。

 
 2024.1.12 修理報告 

参加者:9名 修理:48冊

本日の修理作業では、

ボンドが(007並み?)

大活躍でした。

 
 
12月22日   修理報告 参加者:12名 修理数:60冊

自動車のリコールが話題になっていますが、

我々が修理した本も、図書館のチェックがあるので、

本を戻す時少しドキドキします。

 
2023.12.08  修理報告 

参加者:11名 修理冊数:111冊

 作業中の皆さんの会話も楽しい。

 「今日は何日でしたっけ?」

 「12月8日です。」

 「最近独り言が多くなって・・・」

 「今のは独り言ですか?」

 
 2023.11.10 修理報告   前日の草刈り日和から一転して、雨模様でしたが、12名の

仲間が
元気に参加し、本も44冊と少なく、短時間で作業を

終了しました。

Aさんがご自身で製本された本を披露して下さいました。

 
2023.10.27   修理報告 日時: 10月27日 13:30~14:30

  参加者: 13名

  修理冊数: 82冊

  今回も、多数の方に参加して頂き、

  短時間で作業を完了することが出来ました

 
2023.10.13   修理報告

日時: 10月13日 13:30~14:40
 参加者: 15名
 本修理: 96冊
 新しく2名の方に、修理作業を体験して頂きました。
 お二人はマッチングプログラムに申し込まれていましたが、
 当日悪天候の為、本修理が中止となったので、
 今回改めて参加されました。
 最近参加者が増え、作業中も活気があり、
 作業もよく捗ります。

 
 2023.9.22 マッチングプログラム     98日に予定していた「マッチングプログラム2023」の「本の修理体験」第3弾は台風による荒天が予想され中止したため、本日は第4弾で大学生1名が参加し修理の体験をして頂きました。もう少し色々な修理がしたかったとのことです。
今日の修理には部員11名が参加し、今回も技術的指導をOBの阿部さんにお願いしました。
修理内容はいつもと同じく、破れ、割れ、背の剥がれなど多彩でしたが、83冊の修理を完済しました。
 
 2023.9.07 マッチングプログラム   「市民活動・ボランティア体験マッチングプログラム2023」の「本の配架体験」(第2弾) に大学生1名・一般の方2名が参加し、ブックサポート部員と共に配架・書架の整理を行いました。
短い時間でしたが皆さん大変満足し、楽しかったとのことでした。また、本の修理など他のボランティアにも興味を示されておりました。
 
2023.8.25  マッチングプログラム  「マッチングプログラム2023」 の「本の修理体験」第2弾に中学生・高校生・一般の方4名が参加し、ブックサポート部員の指導のもと本の修理を行いました。
 今日は部員13名が参加し、今回も技術的指導をOBの阿部さんにお願いしました。
 修理内容はいつもと同じく、破れ、割れ、背の剥がれなど多彩でしたが、67冊の修理を完済しました。皆さん、楽しく大変満足したとのことです。
 また、早速1名の方がボランティア活動をしたいとの意向でブックサポートに加入、マッチングプログラム本来の目的が達成されました。
 
 
 2023.8.11  マッチングプログラム  「マッチングプログラム2023」の「本の修理体験」第1弾に中学生・高校生6名が参加し、ブックサポート部員の指導の下、本の修理を行いました。
 今日は部員12名が参加し、技術的指導をOBの阿部さんにお願いしました。
修理内容はいつもと同じく、破れ、割れ、背の剥がれなど多彩でしたが、81冊の修理を完済し、皆さん、難しい面はあったが、大変満足したとのことです。
また、他の体験として配架、書架整理にも興味を示されておりました。
 
 
 2023.8.04  マッチングプログラム 取手市社会福祉協議会主催による「市民活動・ボランテ
ィア体験マッチングプロ
ラム2023」の「本の配架体験」に中学生・高校生4名が参加し、ブックサポート部員と共に配架・書架の整理を行いました。

短い時間でしたが皆さん大変満足したようです。また、本の修理など他のボランティアにも興味を示されておりました。
 
 
2023.8.04  リサイクルブックの無料配布  市民の皆さんから寄贈頂き図書館まつりで行ったリサイクルブックフェアの残り本を8月4日(金)から11日(金)まで、図書館1階交流ホールにて無料で配布しております。 どうぞ気に入った本を探してお持ち帰りください。
 2003.7.28 修理報告  日時:2023.07.28 13:30~14:20   
参加者:13名  
活動成果:65冊
2023.7.14  修理報告  日時:2023714日 13301430

参加者:13

活動成果:修理冊数  80

修理内容は、ページ割れ、背の剥がれ、型紙破れなどでした。

 
 
2023.06.23   修理報告 日時:2023623日 13301440

参加者:11

活動成果:修理冊数  96

修理内容は、ページ割れ、背の剥がれ、シミの汚れは取れませんでした。

 
 2023.5.26  修理報告

日時:2023526日 13301430

参加者:10

活動成果:修理冊数  61

修理内容は、ページ割れ、背の剥がれ、型紙の破れなどでした。

 
 2023.05.12 修理報告 

 日時:2023年5月12日 13:30~15:00

 参加者:12名

 活動成果:修理冊数 95冊

 特別参加して頂いた阿部さんの指導を受けて、

 ブッカー掛けに挑戦する方が増えています。

 H山さんも立ち寄って下さいました。

 
 
2023.04.14  修理報告   日時: 2023年4月14日 13:30~15:00
 参加者: 11名
 活動成果:修理冊数 134冊
   結構ボリュームのある冊数でしたが、サポートに
   駆けつけてくれた阿部さんにアドバイスを頂きながら、
 皆で手分けして作業し、積み残しなく完了できました。
 なお、修理グループOGの羽山さんが、お元気そうな様子で
 立ち寄って下さいました。
 
2023.03.17  修理報告  日時:3月17日(金) 13:30~14:30
場所:集会室 A
参加人員:16名
活動成果:86冊の本の修理新入部員2名を加え久しぶりにたくさん参加して賑やかに修理作業を楽しんでいまし た。
 
2023.03.03  修理報告  日時    3月3日(金)13:30~14:30

場所    集会室A

参加人員  11名

活動成果  本の修理70冊

今回から若い新入部員1名が加わり若返りました!
 
2023.02.17  修理報告 
日 時  2月17日(金)13:30~14:30


場 所  集会室A
参加人員 10名
活動成果 67冊の本の修理
修理の殆どがページはずれと割れがほとんどでした。
 
 2023.02.03  修理報告
日 時  2月3日(金)13:30から14:30

場 所  集会室A
参加人員 10名
活動成果 本の修理 51冊
寒い中10名のメンバーが集まり活動をしました。 
 
2023.01.20  修理報告   
日 時   1月20日(金)13:30~14:30

場 所   集会室A
参加人員  9名
活動成果  61冊の本の修理

蔵書が古くなったせいでしょうか本の割れ、ページはずれ等の修理内容が多くなった
よな気がします。
 
 2023.01.06 修理報告  日時:1月6日(金)13:30~14:30

場所:集会室A

参加人員:8人

活動成果:本の修理43冊

今回は拍子抜けするくらい少ない修理本でした。
 
 
 2022.10.21  修理報告

活動日時   10月21日(金) 13:30~14:30
場  所   集会室A

参加人員   9
活動成果   77冊の本の修理

本日の活動でマッチングプログラムは終了しました。
本の修理に参加していた彌田(やだ)さんはブックサポートに入部され活動を開始しました。

 
 2022.11.11  修理報告

今回から修理状況の作業スナップもお送りいたします。

活動日時 11月11日(金) 13301440

参加人員    11名

活動成果    104冊の          本の修理

 写真をクリックすると拡大します
 2022.11.18  修理報告 日時  11月18日(金) 13:30~14:15
場所  集会室A

参加者  9

活動成果  本の修理  47

今日は全開から1週間しか経過していないので修理本が少なかった。
コロナ感染の増加に伴い(?) 隣の人とのセパレートのアクリル板が新しくなっていた。

 
 2022.12.02  修理報告

日時     12月2日(金)13:30~14:15
場所     集会室A

参加人員   9名

活動成果   54冊の本の修理
今日は修理本が少なかった。 

 
 2022.12.16  修理報告
 日  時   12月16日(金)

場  所   集会室A

参加人員   11名

活動成果   68冊の本の修理

 最近は修理本が少ないような気がします、利用者が少ないのか丁寧に扱ってくれているのか
修理本が少ないのは良いことです。

 今年は今回で終了、来年は1月6日から活動開始です。